免疫力アップ

2017年11月04日

土用という言葉を聞くと、「鰻」を連想する方も多いと思います。

でも、実は土用は一年間に4つあります。

土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間のことをいいます。つまり季節の終わりの18日間を土用といいます。

今は、秋の土用の期間ですよ。

 

土用は季節の終わりで、身体が疲れています。

この期間は、食べ過ぎ飲みすぎに気をつけ胃腸に負担をかけないようにしましょう。また、規則正しい生活をして、十分な睡眠をとるよう心がけましょう。

そんなことは分かっていると思うかもしれませんが、特に土用の期間は気をつけてくださいね!

 

秋は「肺」に気をつけなければいけません。注意しないと、「肺」に「邪」が入り風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

 

ハチミツは「肺」を潤す効果があるとともに疲労回復効果があり、土用の時期にはピッタリな食材です。

梨やレンコンは喉を潤し、大根は喉の炎症をとってくれます。

その他、秋は「白い食材」がよいので、白きくらげ、乳製品や豆腐、湯葉なども積極的でとりましょうね。

 

「板藍茶」も抗ウィルス作用のある成分が入っているので、風邪やインフルエンザの予防におススメです。

 

秋の終わり、食生活に気をつけ、免疫力をアップ!!!