のどの風邪 | お身体の悩み

漢方医学

漢方では、風邪の症状や、その方の体質によって漢方薬を選んでいきます。
風邪の漢方薬として有名な葛根湯(カッコントウ)という処方があります。CMなどをみていると、風邪をひいたら、すべての症状や体質の方に用いることができるようですが、そうではありません。
風邪のひき始めで、体格がガッチリタイプで汗のでない方に用います。葛根湯は発汗作用があるので、汗がでている方が服用するとより汗をだしてしまい、体力を消耗することもあります。
最近の日本人の身体は、文明の進歩とともに弱くなっているので、葛根湯などのガッチリタイプの方に用いられる処方よりも、虚弱タイプに適応する処方が、のどの風邪によく用いられるようになって来ています。
漢方はのどの風邪に限らず、風邪の初期であれば即効性があります。風邪をひいて半日以内であれば、自分の症状に適した漢方を服用することで、速やかに風邪を治療することが出来ます。

※漢方を服用する場合は、自己判断せずに、漢方の専門知識のある医師、薬剤師に相談しましょう。

実例はこちら↓

漢方医学

西洋医学

秋から冬にかけて気温が下がってくると、のどの痛みを訴える方が増えてきます。ほとんどの場合が咽頭炎(イントウエン)や扁桃炎(ヘントウエン)など、のどの風邪の初期症状です。
風邪の症状としては、のどの痛み以外に発熱や倦怠感、筋肉痛などを訴えることがあります。軽い場合は2~3日で自然に治ってしまいますが、悪化すると水や食物を飲み込むだけでも強く痛むようになります。
そうならないためにも、帰宅した際には手洗いやうがいをまめにして、風邪の予防を心がけることが大切です。
西洋医学では抗生物質をはじめとして、さまざまな風邪の薬が用いられますが、下痢や胃腸障害などの副作用も伴うことがあるので、日頃から下痢をしやすかったり、胃の弱いような方は注意が必要です。
また、これらの西洋薬は二次感染の予防や、解熱や鎮咳などの対症療法としての薬であり、風邪そのものに効果があるわけではありません。

実例はこちら↓

西洋医学

日常生活

のどの風邪のひきはじめには、うがいをしたり、水分をとるようにしましょう。
風邪のときは、熱がないと入浴をしてもよいといわれますが、漢方的には、入浴は体力を消で避けるようにしましょう。
のどが痛いと冷たいものがほしくなりますが、内臓を冷やし風邪を悪化させるので、できるだけがまんをすることをおススメします。

※医師・薬剤師に、ご相談の上服用してください。

実例はこちら↓

日常生活

のどの風邪の漢方の実例

慢性的な喉痛で悩んでいましたが、漢方薬を服用して改善しました

男性 30歳代 喉痛

慢性的に喉が痛くなって悩んでいるとのことでした。
寒い日や人混みに出かけたりするとすぐに喉が痛くなります。
また、風邪をひきやすく、すぐに発熱します。
病院で検査をしたこともありますが、特に問題はありませんでした。
しかし、風邪をひいたり、喉がすぐに痛くなったりして、つらいとのことで来店されました。

いろいろ症状をお聞きしましたが、この方は疲れやすくて、ウイルスなどに対する抵抗力もあまりないようでした。
そこで、体力を補い、身体の抵抗力を高めるような漢方薬をお出ししました。
漢方薬を服用してから、疲れにくくなってきたとのことです。
二ヶ月を過ぎるころには、人混みに出かけても喉が痛くなることがほとんどなくなり、風邪もひかなくなりました。
以前よりも身体がポカポカして、体調がとても良いとのことです。

お身体の悩み